Sonos S2対応製品
最新アプリでOSでもあるSonos S2は、次世代のSonos製品と体験を実現するものです。この記事では、Sonos S2アプリに対応しているSonos製品と、S2に対応していないためSonos S1アプリが必要なSonos製品について説明します。S2へのアップデートについては、概要ページをご覧ください。
すべてのSonosアプリに対応
以下の製品は、Sonos S2アプリにもSonos S1コントローラーアプリにも対応しています。
このような製品をS1コントローラーアプリで設定するには、まずS2アプリで製品をダウングレードしてください。
- Amp
- Beam (Gen 1)
- Boost
- Connect (Gen 2)
- Connect:Amp (Gen 2)
- Move
- One (Gen 1)
- One (Gen 2)
- Play:1
- Play:3
- Play:5 (Gen 2)
- Playbar
- Playbase
- Port
- Sub (Gen 1)
- Sub (Gen 2)
- SYMFONISK テーブルランプ (Gen 1)
- SYMFONISK ブックシェルフ (Gen 1)
S2が必要
以下の製品は、Sonos S2アプリにのみ対応しています。
- Arc
- Arc SL
- Beam (Gen 2)
- Era 100
- Era 300
- Five
- One SL1
- Ray
- Roam
- Roam SL
- Sub (Gen 3)
- Sub Mini
- SYMFONISK テーブルランプ (Gen 2)
- SYMFONISK ピクチャーフレーム
- SYMFONISK ブックシェルフ (Gen 2)
- SYMFONISK フロアランプ
S1が必要
以下の製品は、Sonos S1コントローラーアプリにのみ対応しています。
- Bridge
- Connect (Gen 1)
- Connect:Amp (Gen 1)
- CR200
- Play:5 (Gen 1)
- ZonePlayer 100
- ZonePlayer 120
- ZonePlayer 80
- ZonePlayer 90
- ZonePlayer S5
製品の世代(Gen 1、Gen 2、Gen 3)がわからない場合は、Sonosアカウントページのシステムをチェックして、製品がS2に対応しているかどうかを確認してください。製品によっては世代が表示されていない場合がありますのでご注意ください。S2に対応していない製品は、隣りにSonos S1が必要と表示されています。
1Sonos One SLを追加できるのは、S2システムのみです。既にS1システムに追加されているSonos One SLは、今後もこれまでと同じようにご利用いただけます。