部屋のグループ化およびグループ解除
2つ以上の製品をグループ化すれば、同じコンテンツを同時再生することができます。この記事では、部屋のグループ化、グループ解除、グループ内の各製品の音量を調節する方法をご紹介します。
部屋をグループ化する
iOSまたはAndroidの場合
- [ システム]タブで、選択された部屋の横に表示されている[ グループ]をタップします。
- そのグループに追加したい部屋の横にあるチェックマークをタップし、[完了]をタップします。[すべての部屋]をタップして、すべての部屋をグループ化することもできます。
macOSまたはWindowsの場合
- アプリ左側の[部屋]ペインから、選択した部屋の横に表示されている[ グループ]をクリックします。
- そのグループに追加したい部屋を選択し、[完了]をクリックします。[すべて選択 - パーティーモード]をクリックして、すべての部屋をグループ化することもできます。
製品本体のボタンを使用する
再生/一時停止ボタンを長押しして、この部屋と再生中の別の部屋(または部屋のグループ)をグループ化することができます。

部屋のグループ化を解除する
iOSまたはAndroidの場合
- [ システム]タブで、変更したいグループの横に表示されている[ グループ]をタップします。
- そのグループから削除したい部屋の横にあるチェックマークをタップし、[完了]をタップします。
macOSまたはWindowsの場合
- アプリ左側の[部屋]ペインから、変更したいグループの横に表示されている[ グループ]をクリックします。
- そのグループから削除したい部屋を選び、[完了]をクリックします。
製品本体のボタンを使用する
再生/一時停止ボタンを長押しすると、部屋をグループから削除できます。
グループ化された部屋の音量を変更する
2つ以上の部屋がグループ化されている場合、アプリで音量スライダーをスライドさせることで、グループ内すべての部屋の音量を調節できます。グループ内の各部屋の音量を個別に変更するには、製品本体の音量ボタンを使用するか、以下の手順に従ってSonosアプリで変更できます。
iOSまたはAndroidの場合
- [再生中]画面から、画面下部の音量スライダーをタップして、各部屋の音量レベルを表示します。
- 各部屋のスライダーをスライドさせて、その部屋の音量を調節します。
グループ化した部屋の音量は、Sonos S2アプリの [グループ]メニューでも調節できます。
macOSまたはWindowsの場合
- アプリ左上の音量スライダーをクリックして、各部屋の音量レベルを表示します。
- 各部屋のスライダーをスライドさせて、その部屋の音量を調節します。

グループを保存する
頻繁に利用する部屋のグループを保存し、グループメニューにショートカットを作成することができます。グループの保存は、iOSまたはAndroidのSonos S2アプリでのみ利用できます。[ 設定]タブから、[システム] > [グループ]をタップし、保存されたグループを管理します。以下の手順に従い、保存されたグループを作成、編集、削除、再生できます。
グループを作成する
- [グループを作成する]をタップします。
- グループに追加したい部屋をタップします。
- グループに名前を付け、[保存]をタップします。
ショートカットを利用してグループを作成する場合は、[ システム]タブにある部屋の[ グループボタン]をタップし、[+プラス]アイコンをタップします。
グループを編集する
- 保存されたグループの1つをタップします。
- [含める]セクションにある部屋をタップして、グループから削除します。
- [利用可能]セクションにある部屋をタップして、グループに追加します。
- [グループ名]をタップしてグループ名を編集します。
- 変更を保存するには、[保存]をタップします。
グループを削除する
- 保存されたグループの1つをタップします。
- [グループを削除する]をタップします。
- [確定]をタップします。
保存されたグループを使用する
- [ システム]タブで、部屋の[ グループボタン]をタップします。
- グループ名をタップします。
- [完了]をタップします。