テレビからのDolby AtmosオーディオをSonosで聴く
この記事では、お使いのテレビからDolby Atmosオーディオを再生できるかどうかを決定する主要な要因を説明しています。これらの要因には、テレビのHDMI接続、ストリーミングサービスの機能、およびFire TV、Roku、Apple TVなどの物理的なソースデバイスが含まれます。
Sonos Arc、Arc SL、Arc Ultra、Beam(第2世代)、およびEra 300(サラウンドとして使用時)は、ホームシアターセットアップで使用する場合、Dolby Atmosオーディオの再生をサポートしています。 TV Audio Swap を使用すると、Sonos AceもDolby Atmosオーディオの再生をサポートします。
お使いのSonosスピーカーがテレビからAtmos信号を受信している場合、それはSonosアプリの「再生中」画面および 「システムについて」メニュー 内に表示されます。
HDMI ARCとHDMI eARC
ARCとeARCは、HDMIケーブルを介してホームシアターサウンドシステムにオーディオを送信するプロトコルです。Dolby Atmosコンテンツを再生するためには、SonosホームシアタースピーカーをHDMI ARCまたはHDMI eARCに接続する必要があります。すべてのテレビにHDMI ARCやHDMI eARCが搭載されているわけではないので、お持ちのテレビのユーザーマニュアルを確認して、どのHDMI接続を持っているかを確認してください。下の表は、Dolby Atmosと他のホームシアターオーディオフォーマットに必要な物理的接続を示しています。
ステレオサウンド
(PCM)
5.1サラウンドサウンド
(Dolby Digital)
Dolby Atmos
(Dolby Digital Plus)
Dolby Atmos
(Dolby TrueHD)
HDMI eARC
HDMI ARC
(バージョン2.01以上)
HDMI ARC
(バージョン2.0以下)
光学アダプター
ほとんどのDolby Atmosオーディオは、Dolby Digital Plusコーデックを使用してHDMI-ARCを通じて再生できます。損失のないDolby Atmosオーディオを再生するには、HDMI-eARCが必要です。
ストリーミングサービス
一部のテレビや映画のストリーミングサービスはDolby Atmosオーディオをサポートしています。Dolby Atmosコンテンツにアクセスするためには特定のサブスクリプションレベルが必要な場合があります。サービスがDolby Atmosをサポートしていても、すべての番組や映画がDolby Atmosオーディオを持っているわけではないことに注意してください。ストリーミングサービスプロバイダーに問い合わせて、Dolby Atmosをサポートしているか確認してください。
ソースデバイス
Dolby Atmosオーディオを取得することは、コンテンツを再生する物理的なソースデバイスにも依存します。例えば、Amazon Fire TV CubeはDolby Atmosコンテンツをサポートしていますが、古い世代のFire TVはサポートしていません。ソースデバイス(例:Roku Ultra)がDolby Atmosオーディオをサポートしていても、一部のテレビはサポートしていない場合があります。ほとんどの場合、テレビはオーディオをDolby Digital 5.1に再エンコードします。お使いのデバイスの製造元に問い合わせて、Dolby Atmosをサポートしているか確認してください。