Sonosでアラームを設定する
アラームを使ってお気に入りの曲で目覚めたり、一日のスケジュールのリマインダーを設定したりできます。Sonosのアラームを設定するには、以下の手順に従ってください。
指定した時間が経過すると音楽が自動的にオフになるように設定したい場合は、Sonosでスリープタイマーを設定するの記事をご覧ください。
iOSまたはAndroidを使ってSonosアラームを設定する:
- [部屋]タブで アラームアイコンをタップします。
- [新しいアラーム]をタップします。
- 時間、部屋、音楽、リピート、音量、アラームの長さを設定し、[保存]をタップします。
- [完了]をタップします。
アラームには、[設定]タブから[システム] > [アラーム]をタップしてアクセスすることもできます。
[設定]タブから、[システム] > [アラーム]をタップしても、アラームにアクセスすることができます。
その他の詳細情報
[グループ化された部屋を含める]をオンにすると、アラームが鳴ったときにグループ化された部屋でアラームが再生されます。アラームが最初にSonosシステムに追加されたときにグループ化された部屋では再生されません。
ローカルのミュージックライブラリからトラックを再生するには、まずSonosプレイリストまたはインポートしたプレイリストにトラックを追加してから、アラームソースとしてプレイリストを選択します。
Sonosで設定できるアラームの最大数は32です。
SonosアプリがSonosシステムに接続されていないとアラームを設定できません。接続に関するトラブルを解決するには、Sonosに再接続するまたはSonosを新しいルーターやWiFiネットワークに接続するの記事をご覧ください。

MacまたはPCを使ってSonosアラームを設定する:
- Sonosアプリの右側にある、[音楽ソースを選択する]の下にあるアラームをクリックします。
- Macの場合は をクリックして新しいアラームを作成します。
- PCの場合は[追加]をクリックして新しいアラームを作成します。
- 時間、部屋、音楽、頻度、音量を設定します。
- [グループ化された部屋を含める]をオンにすると、アラームが鳴ったときにグループ化された部屋でアラームが再生されます。アラームが最初にSonosシステムに追加されたときにグループ化された部屋では再生されません。
- シャッフルをオンにすると、選択したアラーム音楽の再生モードがシャッフルに設定されます。
- [OK]をクリックしてアラームを保存します。
ロックスクリーンでアラームをコントロールする:
Sonosアラームが鳴ると、iOSまたはAndroidデバイスのロック画面に表示されます。通知からSonosアプリを開いて、アラームをスヌーズまたは解除することができます。iOSでは、通知を「3D Touch」して、そのオプションのクイックメニューにアクセスできます。