Move 2でライン入力を再生する

この記事では、Move 2でライン入力接続を設定する方法を案内します。ライン入力を使用すると、CDプレーヤーやターンテーブルなどのオーディオ出力を持つデバイスをSonos製品に接続して再生できます。

Move 2は外部オーディオソースに接続するために Sonosライン入力アダプターが必要です。

始める前に

  • ライン入力を使用するには、Move 2が既に Sonosアプリを使用して設定されている必要があります
  • 必要なケーブルを用意します。Move 2には Sonosライン入力アダプターが必要です。これにより外部音源に接続できます。また、音源デバイスのサウンド出力方法によっては、3.5mmオーディオケーブルかRCA - 3.5mmオーディオケーブルが必要です。
  • 音源デバイスにプリアンプが必要かどうか確認します。例えば、ターンテーブルにプリアンプが搭載されていない場合は、ターンテーブルを外付けプリアンプに接続してから、プリアンプをSonosに接続する必要があります。

音源をMove 2に接続します

  1. Sonosライン入力アダプターをMove 2の背面にあるUSB-Cポートに差し込みます。
  2. オーディオケーブルの3.5mm端子をライン入力アダプターの3.5mm入力に接続します。
  3. オーディオケーブルのもう一方の端(RCAまたは3.5mm)を、音源デバイスまたはプリアンプの対応する出力に接続します。

再生を開始

  1. 音源デバイスからオーディオの再生を開始します。
  2. iOSまたはAndroid用のSonosアプリを開きます。
  3. ホーム画面で、 Line-Inをあなたのソースの下で選択します。
  4. Sonosで再生を開始するためにソースデバイスをタップしてください。

また、Sonosが信号を検出したときに自動的にラインインソースを再生するように、Move 2でAutoplayを有効にすることもできます。詳細は ラインイン設定の調整に関する記事をご覧ください。

お客様サポート

技術担当者がお電話やライブチャットでお客様をサポートします。他のSonosユーザーに質問したり、回答を検索できるSonosコミュニティもご利用ください。