Sonosスピーカーの設置位置を決める

この記事では、最適なサウンドとワイヤレス接続のために、Sonosオールインワンスピーカーを設置する一般的なガイドラインを説明します。設置に関する詳しいヒントは、各スピーカーの製品ガイドをご覧ください。Sonos製品を壁に取り付けるに関する記事でも、詳細情報をお読みいただけます。


オーディオに関するガイドライン

  • オールインワンスピーカーを壁や棚の横に設置する場合は、壁にぴったり付けるのではなく、スピーカーの後ろに十分なスペースを確保してください。小さめのスピーカー(One、One SL)の場合は後ろを1インチ以上、大きめのスピーカー(Five、Play:5)の場合は2インチ以上空けてください。
  • スピーカーの場所にかかわらず、Trueplayチューニングを使用してスピーカーを部屋の音響特性に合わせることができます。


ワイヤレス接続に関するガイドライン

  • 表面によってはWiFi信号の質に影響を与える可能性があります。Sonos製品を金属、コンクリート、レンガ、または大理石の表面に置かないでください。
  • Sonos製品をWiFiルーター、コードレスフォン、ベビーモニターなどのワイヤレスデバイスの上や真横に設置しないでください。

詳しくは、ワイヤレス干渉の軽減についての記事をご覧ください。


スピーカーの向きに関するガイドライン

Sonos Five、Play:5(Gen2)、Play:3は、横置きにすることも縦置きにすることも可能です。

  • 横置きにするとワイドなステレオサウンドステージを生み出し、縦置きにするとモノオーディオで出力されます。スピーカーを1台設置する場合は、横置きが推奨されます。
  • 横置き・縦置きのいずれの場合も、4本のゴム脚すべてが平らな面に完全に乗るようにしてください。


防湿設計とバスルームへの設置

Sonos One、One SL、Five、Play:5(Gen2)、Play:1、Move、Roam、Roam SLは、密閉構造により防湿設計になっているため、バスルームで安全にご使用いただけます。防水設計ではないSoonsスピーカーを水に直接さらしたり、屋外に長時間置いたままにすると、損傷する可能性があります。

お客様サポート

技術担当者がお電話やライブチャットでお客様をサポートします。他のSonosユーザーに質問したり、回答を検索できるSonosコミュニティもご利用ください。