SYMFONISKスピーカーを設定する
- モバイル機器が必要です
この記事では、SYMFONISKスピーカーの設定方法をご説明します。ここで説明される手順は、すべてのSYMFONISK製品でご利用いただけます。
- SYMFONISK WiFiブックシェルフスピーカー(Gen 1)および(Gen 2)
- SYMFONISKテーブルランプWiFiスピーカー(2019年発売)
- SYMFONISKランプベースWiFiスピーカー(2021年発売)
- SYMFONISKアートフレームWiFiスピーカー
- SYMFONISK WiFiスピーカー付きフロアランプ
始める前に
- SYMFONISK製品を設置したい場所に置き、電源に接続します。
- iOSまたはAndroidでSonosアプリをダウンロードします。アプリの指示に従い設定を行います。
- 一部のSYMFONISK製品には、Sonos S2アプリが必要です。どの製品がS2に対応しているかについては、S2対応製品の記事をご覧ください。

SYMFONISKで新しいSonosシステムを設定する
- iOSまたはAndroidでSonosアプリを開きます。
- [新しいシステムの設定]をタップし、Sonosアカウントを作成あるいはアカウントにサインインします。
- ポップアップにSonos製品が表示されたら、[追加する]をタップします。
- アプリの指示に従ってSYMFONISKスピーカーを設定し、音楽配信サービスを追加します。
SYMFONISKをお使いのSonosシステムに追加する
- iOSまたはAndroidでSonosアプリを開きます。
- [設定]タブで、[システム] > [製品を追加する]をタップします。
- アプリの指示に従って、SYMFONISKをSonosシステムに接続します。
設定中のトラブル
SYMFONISKアートフレームの設定中に接続トラブルが発生した場合は、製品が見つからない場合の記事を参照してください。

SYMFONISKアートフレームでパワーパススルーを使用する
SYMFONISKアートフレームは、充電しながら給電できるパワーパススルー対応ケーブルを使用して、2台目のSYMFONISKアートフレームに給電できます。パススルー対応ケーブルを使用して1台目のアートフレームの出力と2台目のアートフレームの入力を接続します。1台目のアートフレームが電源に接続されると、両方の製品がオンになります。
パワーパススルーを利用できるのはSYMFONISKアートフレーム2台までです。パススルー対応ケーブルが供給するのは電力のみで、データやネットワーク情報は送信されません。各アートフレームの音量と設定はSonosアプリで個別に変更できます。