音声操作対応のSonos製品でGoogle アシスタントを設定する
この記事では、音声操作対応のSonos製品でGoogle アシスタントを設定する方法をご紹介します。Google Homeなどのデバイスを使用して、SonosでGoogle アシスタントを設定することもできます。設定の方法については、SonosをコントロールするGoogle アシスタントデバイスの設定の記事をご覧ください。
Google アシスタントは、Sonos Era 100とSonos Era 300を除くすべての音声対応Sonos製品でご利用いただけます。
はじめに
- お住まいの地域においてSonosでGoogle アシスタントが利用可能かどうかを確認してください。
- お持ちのモバイル機器にGoogle アシスタントアプリをダウンロードします。設定を開始する前にアプリを開いて、Googleアカウントにサインインすることをお勧めします。
- 音声操作が可能なSonos製品の設定が完了し、お使いのSonosシステムに追加されていること、システムが最新のソフトウェアバージョンに更新されていることを確認してください。
1
設定を始める
iOSまたはAndroidでSonosアプリを開きます。[設定]タブから、[サービス&音声]をタップし、[音声]から[サービスを追加する]をタップします。[Google アシスタント]を選択し、[Sonosに追加する]をタップします。
2
部屋を選ぶ
設定したい部屋を選択し、[Google アシスタントを追加する]をタップします。製品を選択した後、Google アシスタントのアプリに移動します。
3
Sonosアカウントにサインインする
Google アシスタントのアプリから、Sonosアカウントにサインインするよう求められます。

4
Google アシスタントのアプリでSonos製品を設定する
Google アシスタントのアプリの指示に従って、ステップ2で選択した各製品の設定を行います。次のことを求められます:
- Sonos製品に、Google アシスタントをアカウントで使用する許可を与える。
- デバイスが使用されている部屋を選ぶ(リビングルーム、キッチンなど)。
- 位置情報に基づくサービスのために住所を提供する。
- Google アシスタントに「OK Google」と話しかけた際のチャイム音を鳴らすかどうかを選択する。デフォルトでチャイムはオフになっていますが、いつでも変更できます。
- 音楽配信サービスを追加して、デフォルトのサービスを選択する。
選択された製品すべてにおいてこのプロセスが完了すると、Sonosアプリに戻ります。
5
Sonosに同じ音楽配信サービスを追加する
Google アシスタントアプリに追加した音楽配信サービスが、SonosアプリでSonosシステムにも追加されていることを確認してください。サービス追加の方法については、Sonosに音楽配信サービスを追加する方法の記事をご覧ください。
利用可能な音楽配信サービス
利用可能な音楽配信サービスを確認するには、iOSまたはAndroidでGoogle アシスタントのアプリを開き、プロフィールアイコンをタップしてアカウントページへ移動し、[サービス] > [音楽]をタップします。利用可能なサービスは、[その他の音楽サービス]から確認できます。利用可能な音楽配信サービスは地域によって異なります。
iHeartRadio、TIDAL、TuneIn Radioがすでにお使いのSonosシステムも追加されている場合、これらのサービスから音楽を再生するようGoogle アシスタントに指示することができます。ただし、これらのサービスはGoogle アシスタントアプリに直接追加することはできません。
Apple Musicは、Google アシスタントを使用したSonosでの再生に現在対応していません。