Sonosアプリのシステム要件
この記事では、Sonos S1コントローラーおよびSonos S2アプリのオペレーティングシステムとデバイス要件について説明します。ネットワーク、ホームシアター、ミュージックライブラリの要件に関しては、Sonosシステム設定要件の記事をご覧ください。
モバイル機器のOS要件
新しいSonosシステムをセットアップしたり、新しい製品を追加したりするには、iOSまたはAndroidデバイスが必要です。Sonosアプリを利用できるOSバージョン:
Sonos S2アプリ
- iOS 14以降
- iPadOS 14以降
- Android 8.0以降(Chromebookでは非対応)
- Fire iOS 7以降
Sonos S1アプリ
- iOS 12以降
- iPadOS 13以降
- Android 8.0以降(Chromebookでは非対応)
- Fire iOS 7以降
一部のOSバージョンのサポートは終了しましたが、音楽の検索や再生など、Sonosの基本的な機能は利用できます。詳しくはサポートされていないOSバージョンの記事をご覧ください。
WindowsおよびmacOSの要件
Sonosは、以下のmacOSとWindowsのバージョンに対応していますが、新しいSonosシステムの設定や新しい製品の追加などのシステム管理機能は利用できません。詳しくは、Sonosデスクトップアプリの機能に関する記事をご覧ください。
Sonos S2デスクトップアプリ
- macOS 10.12以降
- Windows 8以降
Sonos S1デスクトップアプリ
- macOS 10.12以降
- Windows 7以降
デバイスのOSを確認する
下記のリンクでSonosと互換性のあるOSバージョンへアップデートするための情報を確認できます。お使いのデバイスがそのバージョンに対応している必要があります。デバイスのオペレーティングシステムをアップグレードすると、他のアプリの設定、機能に変更が生じることがあります。更新作業を行う前に、更新した後に何が変更されるのかわからない場合は、デバイスの製造元にお問い合わせください。
- Apple iPad、iPhone、iPod Touch:iPhone、iPad、またはiPodでソフトウェアバージョンを確認する
- Androidスマートフォンとタブレット:Androidのバージョンを確認・アップデートする
- Appleノートブックとデスクトップ:ご使用のMacのmacOSを確認する
- Windowsラップトップとデスクトップ:Windows OSのバージョンを確認する
- Amazon Kindleタブレット:Amazonデバイスのソフトウェアのアップデート