SonosアプリでSonos製品が「接続されていません」と表示される
- モバイル機器が必要です
- Sonos S2が必要です
この記事では、お使いのSonos製品が「接続されていません」とシステムタブや設定タブに表示される場合の対処方法をご紹介します。このエラーは、Sonos製品がネットワークから切断されていたり、知らないうちに電源が切れてしまっていた場合に発生することがあります。
Sonosシステムが機能しておらず、アプリで「Sonosに接続できません」というエラーメッセージ表示されている場合は、Sonosに接続できないの記事をご覧ください。
アプリを使用して製品を再接続する
Sonosアプリを使用して、ネットワークから切断された製品を再接続することができます。アプリは、どの製品で接続エラーが発生しているのかを確認し、ルーターを再起動するなどのトラブルシューティング手順を案内します。
- [システム]タブで、「接続されていません」と表示されている製品の名前をタップします。
- 修復したいかどうかを尋ねられたら、[はい]を選択します。
- アプリの指示に従って、Sonos製品を再接続します。

Sonos製品が「接続されていません」と表示されるエラーの再発を防ぐ
お使いのSonos製品が「接続されていません」と頻繁に表示される場合、ネットワークへの接続を維持できない状態である可能性があります。
Sonos製品をルーターの近くに移動する
Sonos製品がルーターから離れている場合、ワイヤレスネットワークへの接続を保つのが難しいことがあります。接続が途切れてしまうことがないよう、ルーターの近くに製品を移動してください。Sonosシステムが有線接続されている場合は、ルーターに最も近いSonos製品のそばに製品を移動してください。
ワイヤレス干渉を解消する
ワイヤレス干渉が原因で、Sonos製品がネットワークから切断されるなどの問題が生じることがあります。
干渉を防ぐためにワイヤレスチャンネルを変更する方法や、Sonosを特定の電子機器から離す方法について、ワイヤレス干渉の軽減についての記事をご覧ください。